当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 

ナプラCPモイスト

目次
    Add a header to begin generating the table of contents

    こんな人におすすめ

    おさまらない、ゴワツク、ちりつく!
    癖毛対策がしたい!
    ダメージヘアを修復したい!
    日中のダメージ、ドライヤーのダメージを抑えたい!

    ここがすごい!

    •  注目の髪の補修かつ保護成分『キトサン』配合!
    • 皮膜成分がお湯で落ちるから毎日フレッシュな彩りを纏いなおせる!
    • 髪本来の潤い保護主成分『セラミドNG』配合で一段上の健康髪へ導く期待が持てる!
    • 高級成分ぺリセア配合で、ケラチン、セラミドの浸透力の期待値が一味違う!

    効果的な使い方

    ナプラCPモイストの注目成分はなんと言っても、『キトサン』による髪の保護と彩りです。ですから、キトサンの性質をおさえることが、ナプラCPモイストの上手な使い方へとつながります。

    キトサンは、シリコンのように髪を皮膜して、素直でツヤのあるまとまり髪へと導いてくれます。
    キトサンがシリコンと一味違うのはここからです。
    キトサンは熱、紫外線、摩擦といった日常ダメージでは簡単には変化しません。
    つまり、素直でツヤのあるまとまり髪の維持が保てる期待が高いのです。

    また、日常ダメージで変化しづらいことはもう一つの意味を持ちます。
    キトサンは身代わりになることで、日常ダメージからや頭皮を守ってくれる期待ももてるのです。

    さらに、頑丈なキトサンですが、お湯であっさり落ちる!という驚きの性能をも持ち合わせています。
    つまり、日中身代わりで髪を守ってくれて、夜のシャンプーでしっかりオフし、新たにひまくしなおせるのです。
    常にフレッシュな皮膜を再生できるから、強力
    シールド、かつ、上限いっぱいの彩りとまとまりを纏えるというわけですね。

    このキトサンの性質から、朝、髪をぬらさずにスタイリング剤として髪全体になじませ、髪を整えて、夜しっかりシャンプーで落とす。このサイクルを日常化することが、おすすめです。日常化することで長い期間かければ、新たに生まれる健康髪を守りつつ髪を彩ることも期待できます。
    髪の生え変わりによって更なるまとまる素直美髪への変貌も期待できるわけですね!

    選ぶときの注意点

    先述のように、キトサンはお湯に弱いです。
    なのでスプレー後にお湯をつけたりすることは避けましょう。
    また、高温多湿にも弱くないとはいえません。
    持ち歩いて気になるときにスプレーしなおすのも悪くないと思います。
    私はそうしてますw

    また、エタノールが配合されていることも一応抑えときましょう。
    神経の無い『髪相手に使うものなので、そこまで神経質に成る必要性は低いと思いますが、髪の根元は頭皮です。お酒に弱い方、エタノールに弱い方は要チェックです。
    また、敏感で弱い『目
    がある顔への誤射にもご注意くださいw

    ほかのアウトバスヘアオイルたち

    ナプラCPモイスト徹底比較!

    商品イメージ
    商品名 AGBクレンジングオイル 値段 値段 値段 値段
    値段 ¥2,423 ¥1,100 ¥1,200 ¥1,586
    配合量 120ml 50g 65ml 25g 50g
    どんな人向け? 乾燥・敏感肌でつっぱらない潤いある仕上がりが欲しい方 低刺激!いろんな肌に使える とにかく焼かない! 低刺激かつ高機能紫外線カット性あり
    オイルの種類 完全油脂タイプ(アルガン+米ぬかオイル) 30 50+ 47 5
    アニオン界面活性剤の配合 無し +++ ++++ +++
    W洗顔の必要度 ほとんどいらない 酸化チタン 吸収剤+散乱剤(亜鉛+チタン) 酸化チタン
    アルコール なし なし なし なし
    AMAZON 購入 購入 購入 購入 購入

    口コミ

    ツヤが出るのと、髪が柔らかくなり、そのままでもセットしても綺麗に仕上がります。うるうるぬるぬる系というよりは、さらつやっとして軽さがでる感じです。
    カラーの色も綺麗に見せてくれます。

    あと、オイルぽさがないからか時間が経った後の変化が少なく安定感が違います。膨張する感じやうねり、ツヤの減退、手触りの悪さ、ホコリなど付着などがなくて、綺麗が長持ちします。

    "さらさらになった"と書かれたレビューのサロン専売品を片っ端から試してきました。
    ですが"細くて柔らかくやや癖のある"髪質にとってはどれも使い心地の良い物ではありませんでした。
    素髪感を保ちつつ"さらさら&適度な潤みによる質感"が欲しかったので出会えて良かったです。

    一部に噴射しか出来ないタイプの容器。無駄に中身を消費する。むやみに出ないように切り替えができる機能がありますが、容器は良くありません。ここが安い部分なのでしょうか?

    これ使ったらドラッグストアやハンズで売ってるような洗い流さないヘアトリートメント関連は使えなくなりますね。それぐらい髪質がサラサラになり、ツヤが出ます。髪にコシが出るので、少しの時間ならまとめても跡がつかないようになりました。毎晩ドライヤー前に使っています。無くなったリピします。

    おともにおすすめ!

    日中の髪ダメージを徹底して守ることが、ナプラCPモイストの強みの一つですから、夜のOFF、シャンプーにも気をつけたいですよね?
    そもそも髪を最も痛める心配があるのは、お湯でぬらし、摩擦を受け、乾かすのにタオルの摩擦やドライヤーの熱を受けるお風呂の一連の動きの中にあるといわれています。

    摩擦や熱は気をつければ、低減可能ですが、どうしても避けがたいのが、
    シャンプー、コンディショナーの静電気力
    です。

    その正体は、
    シャンプーのアニオン界面活性剤

    これによるゴワツキを抑える
    コンディショナーのカチオン界面活性剤
    です。

    これらの刺激が少ないシャンプーとして、アミノ酸系シャンプー+トリートメントいらずのものをおすすめしています。
    低刺激低洗浄力だからこそ、強力な洗浄成分の引き起こすゴワツキをおさえることが期待でき、コンディショナーいらずの優しい洗髪の実現が期待できるからです。

    おすすめのアミノ酸シャンプーは

    黒髪スカルププロ haru

     

    かなりの低洗浄力なので、強洗浄力からいきなり切り替えるのは難しく、摩擦かけすぎなどによってかえってダメージを引き起こしてしまうケースも心配できます。
    まずは、贅沢にお水無しで、皮脂をさくっと落とすプレシャンプーを何度かしてから、本シャンプーをする方法を取り入れて、繰り返すことで頭皮をならしていき、頭皮が低洗浄力に慣れるのを待ちましょう。
    ※信じられないかもしれませんが、多くの方が低洗浄力に頭皮が慣れていくのを実感できるそうです。私もその口です。

    また、ある程度洗浄力のあるアミノ酸シャンプーをはさむこともおすすめです。

    中洗浄力アミノ酸シャンプー ラスティークディープセラム

    どちらのシャンプーも、定期購入が条件となっていますが、初注文で即定期をキャンセルすればお得に1本買い可能です。

    定期購入に抵抗があるかたも安心かつ超優秀アミノ酸シャンプーが

    いち髪 ナチュラルケアセレクト

    どれも、優秀設計のアミノ酸系シャンプーです。口コミでも評判ですから、ご参考に、、、

    まとめ

    ナプラCPモイストは、これまでのヘアケア、トリートメントやコンディショナーと一線を画す新時代のヘアケアの先陣を切るアイテムといえます。
    今後、アウトバスヘアオイルは劇的な変化を迎えていく過渡期にあると私は考えています。

    ナプラCPモイストで、アウトバスヘアオイルの日常化をはかることをおススメします。
    また、あわせて考えていきたいのが、日常の刺激への対応の考え方です。

    ずばり、紫外線と洗浄の刺激ですね。
    これまでの化粧品に求められてきたのは、低刺激性と補給的な効果だと思います。
    今後は、いかに紫外線から身を守るか?洗浄を低刺激に抑えるか?が注目されていくと考えます。

    ナプラCPモイストは、髪を守る化粧品といえますよね?
    その効果を実感できたら、おはだを守る日焼け止め、刺激的な洗浄を和らげるシャンプー、ボディーソープ、洗顔フォーム、クレンジングへと発想を転換してみると、美と健康をつかさどるコスメはもちろん、食や睡眠、生活は一変する期待だって持てると思います!

    全成分表示

    水、エタノール、グリセリン、BG、セラミド2、ぺリセア(ジラウロイルグルタミン酸リシンNa)、クオタニウム-33、コレステロール、ヒドロキシプロピルキトサン、ポリクオタニウム-51、クオタニウム-18、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン、ジメチコノール、オトギリソウエキス、カミツレエキス、シナノエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレエキス、ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na、硫酸Na、PG、フェノキシエタノール、イソプロパノール、(C12-14)パレス-12、メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、香料

    Scroll to Top