当サイトはアフィリエイト広告を利用しています 

ノンケミカルとは?

紫外線吸収剤と呼ばれる日焼け止め成分を使っていない日焼け止めのことです。

ノンケミカル日焼け止めとは?メリットデメリットを合わせて解説

日焼け止めに入っている紫外線カット成分は、紫外線をカットする過程の違いから、

  • 紫外線散乱剤
  • 紫外線吸収剤

の2つに分けることができます。
このうち、紫外線吸収剤を利用していない日焼け止めをノンケミカル日焼け止めと呼びます。

吸収剤は紫外線カットの過程で、自身が身代わりとなって、化学変化(ケミカル)をおこすことでお肌を守ってくれるので、化学変化を伴わない吸収剤不使用の日焼け止めをノンケミカルと呼ぶのですね♪

散乱剤と吸収剤でメリットデメリットが顕著に違い、吸収剤のデメリットを避けるために、ノンケミカル日焼け止めがあります。

ノンケミカル日焼け止めは低刺激なの?

ケミカルタイプの日焼け止めに比べて、ノンケミカル日焼け止めは多くのお肌に受け入れられる傾向にあります。

ケミカルタイプは、お肌の上で変化を起こし、熱などのエネルギーを放出しするため、何の変化も起こさないノンケミカルタイプに比べて、肌負担になることが比較的多いと言えるからです。

ただし、ノンケミカルタイプでも、散乱剤によって金属アレルギーや皮脂を吸着硬化してくれる効果が刺激となることもあります。

ノンケミカル=低刺激、ケミカルタイプ=高刺激ではなく、あくまで、お肌に合わせた日焼け止め選びが低刺激へとつながることをおさえておきましょう。

ノンケミカルのメリット、デメリットは?

刺激性にばかり目が行きがちですが、ノンケミカルタイプ最大のメリットは低刺激性ではなく、紫外線カットの過程において、カット機能が低下しない事。

紫外線カットの過程で化学変化をおこす吸収剤は、紫外線をカットすればするほど、自身が変化してカット機能が低下していきます。

これに対し、ノンケミカルタイプの日焼け止めに利用されている紫外線散乱剤は、高い屈折率で紫外線を受け流すだけなので、いくら紫外線をカットしても自身は変化することはありません。
このため、紫外線カット機能を維持することができるのです。

ですから、日焼け止めの塗り直しがこれ以上なく少なくてすむのがノンケミカルタイプの日焼け止めなのです。

日焼け止めの塗り直しは、非常に面倒ですし、お化粧している方には現実的ではないですよね?
ですから、ノンケミカル日焼け止めは、塗り直しできない方に非常に重宝される選択肢でもあるのです。

ただし、高い屈折率がものをいって、可視光線まで散乱させてしまうため、白く光ってしまい、顔色が不自然に青白くなったりする白浮き、触ったものが白くなる色移りといったデメリットがあります。

白浮きは、紫外線散乱剤の高濃度配合が示唆できる、高いSPFの日焼け止めほど顕著になる傾向にあります。

ノンケミカルタイプの日焼け止めの選び方

同じノンケミカルタイプの日焼け止めでも、散乱剤には、種類が3つあるためいくつかの選択肢が選べます。
現在主要な紫外線散乱剤は

  • 酸化亜鉛
  • 酸化チタン
  • 酸化セリウム

の3種類。
これらを組み合わせて造られているのがノンケミカルタイプの日焼け止めというわけですね。

ですから、

  • 酸化亜鉛+酸化チタン
  • 酸化チタンのみ
  • 酸化亜鉛のみ

といった3つの基本となる選択肢が選べます。

※確実なエビデンスこそまだ見当たらないものの、高い低刺激性や白浮きしづらい、幅広い紫外線波長をカットしてくれるなどなど、非常に高い評価を耳にする新成分、酸化セリウムはこれからが楽しみな成分。
とはいえ、まだ不明な部分が多い成分なので、基本の選択肢としては、現在は触れないようにしてます!

基本となる3つの選び方について解説します。

酸化亜鉛+酸化チタンのノンケミカル日焼け止め

散乱剤にはそれぞれカットの得意な紫外線波長幅があり、どれか一つの成分で280-400nmと言われる紫外線すべてをカットすることは現実的ではありません。

あくまでイメージに留まりますが、酸化亜鉛+酸化チタンの日焼け止めの、各波長幅の紫外線カットの目安をグラフにしました。

ノンケミカル日焼け止めの紫外線カットのイメージ

酸化亜鉛と酸化チタンのW配合があって初めて、紫外線の全波長のカットが期待できますよね!
ですから、特に事情が無ければ酸化亜鉛+酸化チタンのW配合の有るノンケミカル日焼け止めを選びましょう。

酸化チタンのみのノンケミカル日焼け止め

散乱剤の内酸化亜鉛は、非常に少ないとはいえ、肌に合わないといった方がいらっしゃいます。

金属アレルギーを引き起こしやすく、皮脂を硬化して吸着することで、日焼け止めの皮脂浮きやサラサラ感の持続を促してくれる効果が裏目に出て敏感肌の過剰反応を引き出す心配があるからです。

これに対して、酸化チタンはお肌に合わなかったという報告を聞いたことがありません。

ただし、酸化チタンだけではUVカットにおいて最も重要とされるUVAカットが苦手となることに注意しましょう。
あくまで、吸収剤も酸化亜鉛も肌に合わないといった方の救済策として選択することをおすすめします。

酸化亜鉛のみのノンケミカル日焼け止め

非常に数は少ないものの酸化亜鉛のみのノンケミカル日焼け止めもあります。
どんなメリットがあるのか?というと

  • 白浮きを若干抑えることができる
  • SPF50+の日焼け止めと合わせて選ぶことで、UVAに特化してカットするエイジングケアにつながる日焼け止めとして期待できる

顕著に白浮きする酸化亜鉛を使っていないため、白浮きしないとは言えないものの、比較的白浮きが少なくなります。
また、UVBの耐性の指標となるSPF50+の最高ランクを示していて、酸化亜鉛のみの日焼け止めを選べばUVAカットに特化した日焼け止めであると想定できることができます。

UVBカットを苦手とする酸化亜鉛だけで、UVBカットの指標となるSPF50+ですから、得意とするUVA領域において、非常に心強いという理屈です。

ノンケミカル日焼け止め まとめ

基本的に酸化亜鉛+酸化チタンのUVAもUVBもカットできる期待の出来るノンケミカル日焼け止めを選ぶことをおすすめします。

そして、どうしても酸化亜鉛が肌に合わない方のための選択肢に酸化チタンのみのノンケミカル日焼け止めという選択肢がある事。

非常に渋い選択肢として、UVAに特化してカットする期待がもて、若干白浮きを防ぐことも出来る期待できる、SPF50+で酸化亜鉛のみのノンケミカル日焼け止めを選ぶという選択肢があるということ。

エビデンスこそないものの、個人の感想では非常におすすめの酸化セリウム配合のノンケミカル日焼け止めを選ぶという選択肢もあります。

あなたにとってお好みのノンケミカル日焼け止め探しを楽しみましょう♪

ノンケミカル+プチプラ
ノンケミカル+スプレータイプ
ノンケミカル+普段使い
などなど

ノンケミカルから選べる選択肢を記事たちをまとめたページはこちらからどうぞ♪

ご参考になれば最高です!

Scroll to Top